患者様は30代男性、右上犬歯が下の歯の内側に入っているため、見た目と噛み合わせを改善したいという主訴で来院されました。今までも気になっていたようですが、ワイヤーを歯に付けたくなかったので従来型の矯正は避けてきたそうです。マウスピース型の矯正装置で治せることを説明し、期間と費用・メリット・デメリットを術前に十分説明し、患者様の同意を得て治療を開始することになりました。
細かいところを修正するために2回アライナーの追加を行い、約1年で治療を終えることができました。矯正治療終了後に、左右の歯肉のラインを揃えるために歯肉の形態を整えました。矯正治療は歯の位置を整えることはできますが、歯肉のラインを整えるのが難しいことがあります。当院では矯正終了後のスマイル時の歯肉の見え方にも注意を払って治療をしています。歯並びのみでなく、歯肉の見え方が気になる方も矯正治療と歯肉整形術を行うことで審美性が改善することができます。いつでもご相談ください。
治療前1
治療後1
治療前2
治療後2
治療前3
治療後3
治療内容 | インビザライン矯正治療 |
---|---|
概算治療費 | 約100万円 |
治療期間 | 約1年 |
矯正治療のデメリット | ・治療期間が長くなる ・矯正治療中に違和感がある ・1日20時間以上マウスピースを使う必要がある ・自費診療(保険適用外) |
〒 東京都中央区日本橋1-18-14 クローバー日本橋2階
診療時間 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00-13:00 | ※ | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30-18:30 | ※ | ● | ● | ● | ● | ● | - |
※急患対応