一般に、親知らずを用いた治療です。むし歯や外傷、歯周病などにより失ってしまった歯を、患者様自身の親知らずなどの不要な歯、機能していない歯を移植することで、補います。ドナーとなる歯が不可欠ではありますが、失ってしまった歯を回復させる有効な方法です。条件が整えば、歯の移植は成功率が高く、自然な噛み心地を取り戻すことができます。患者様自身の天然歯を活かすメリットの多い治療法なので、「この歯の代わりはインプラントで」と決めてしまう前に是非検討したい治療の一つです。
患者様は50代女性で、左上の歯に違和感があることを理由に来院されました。口の中を見てみると、左上の一番奥の歯にむし歯と歯周病を認めました。まずはこの歯についている金属を外して治療を始める予定でしたが、想像以上にむし歯が内部まで進行しており抜歯を避けられない状況であることが分かりました。失った歯を回復するための治療はブリッジやインプラント、入れ歯などいろいろな方法があるのですが、患者様と相談したところ、今回は歯の移植治療を行うことになりました。なぜなら、患者様は歯の移植を行うにあたり有利な条件が整っており、さらに、左下には、機能していない親知らずが残っていたからです。この親知らずをドナー歯として、抜歯後の左上に移植しました。移植後は歯肉へのなじみも良く、失った歯の機能を回復することができました。治療から3年が経過した今現在も、移植した歯は何のトラブルもなく患者様の口の中で機能しています。
治療前
治療前のレントゲン写真
歯の破折
治療の直後
治療直後のレントゲン写真
治療後1年
治療後2年のレントゲン写真
患者様は50代男性で、左上の歯でものを噛むと痛いことを理由に来院されました。口の中を見てみると、奥から2番目の歯の歯肉が腫れており、そして、その歯が割れていることがわかりました。残念ながら、割れてしまった歯は抜歯が必要となってしまいます。患者様と相談した結果、この抜歯する歯の代わりに、移植を行うことにしました。というのは、幸いにもこの割れてしまった歯の隣には親知らずが残っており、噛み合わせには無関係であることを確認できたからです。親知らずの移植後は神経の治療を行い、金属の被せ物をセットしました。治療から4年が経過していますが、何もトラブルは起こらずに機能しています。「移植したことを忘れるくらい違和感なく噛むことができる」と、患者様にとても喜んでいだだけました。
治療前
治療前のレントゲン写真
治療の直後
治療直後のレントゲン写真
治療後の歯肉
治療後
治療後4年のレントゲン写真
通常の親知らずはもちろんのこと、抜歯が難しいと言われる状態の親知らずも安心の環境下で抜歯を行っています。 この写真のように、横向きに生えている下の親知らずの抜歯は大学病院へ紹介されてしまうことがありますが、当院では、院長・副院長が口腔外科勤務の経験を生かし丁寧に抜歯します。親知らずは、将来的にむし歯や歯周病などのトラブルの原因となるため、必要な場合は抜歯することをお勧めしています。ぜひご相談ください。
横向きに生えている親知らず
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-18-14 クローバー日本橋2階
診療時間 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00-13:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30-18:30 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - |