一般に、親知らずを用いた治療です。むし歯や外傷、歯周病などにより失ってしまった歯を、患者様自身の親知らずなどの不要な歯、機能していない歯を移植することで、補います。ドナーとなる歯が不可欠ではありますが、失ってしまった歯を回復させる有効な方法です。条件が整えば、歯の移植は成功率が高く、自然な噛み心地を取り戻すことができます。患者様自身の天然歯を活かすメリットの多い治療法なので、「この歯の代わりはインプラントで」と決めてしまう前に是非検討したい治療の一つです。
患者様は50代女性で、左上の歯に違和感があることを理由に来院されました。口の中を見てみると、左上の一番奥の歯にむし歯と歯周病を認めました。まずはこの歯についている金属を外して治療を始める予定でしたが、想像以上にむし歯が内部まで進行しており抜歯を避けられない状況であることが分かりました。失った歯を回復するための治療はブリッジやインプラント、入れ歯などいろいろな方法があるのですが、患者様と相談したところ、今回は歯の移植治療を行うことになりました。なぜなら、患者様は歯の移植を行うにあたり有利な条件が整っており、さらに、左下には、機能していない親知らずが残っていたからです。この親知らずをドナー歯として、抜歯後の左上に移植しました。移植後は歯肉へのなじみも良く、失った歯の機能を回復することができました。治療から3年が経過した今現在も、移植した歯は何のトラブルもなく患者様の口の中で機能しています。
治療前
治療前のレントゲン写真
歯の破折
治療の直後
治療直後のレントゲン写真
治療後1年
治療後2年のレントゲン写真
〒 東京都中央区日本橋1-18-14 クローバー日本橋2階
診療時間 | |||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00-13:00 | ※ | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30-18:30 | ※ | ● | ● | ● | ● | ● | - |
※急患対応